top of page
​地球儀
​就労継続支援B型
ライン友達3.png
Girl with a ball, yukata (9).jpg
福祉施設での就労支援B型を示すロゴ。就労支援を受ける利用者のサポートを強調しています。

ひきこもりやうつ、
障害を持つ方が
社会とつながる場をつくる

多様な働き方と交流の場を通じて、自分らしく生きる一歩を支えます。

​杉並区・障がい者向け就労継続支援B型事業所【地球儀】

ピンクのリボンをつけたアニメ風の女の子��が指をさし、左側にはチェックボックス付きの「アニメやイラストが好き」「将来は在宅で働きたい」「食べる事も好き」などのテキストリストが並んでいます。

​アニメ・イラスト制作

/

​グラフィックデザイン

​お弁当製造・販売

/

映像制作

/

​WEB制作

就労継続支援B型地球儀の日常​

​ブログ​

就労継続支援B型地球儀の特徴

杉並区の永福町駅からすぐ、

通いやすい環境。

杉並・永福町で長年活動を続ける就労継続支援B型「地球儀」。
地域に根ざした支援の場として、PC業務をはじめ、お弁当製造や清掃作業を提供し、障害のある方が自分らしく働ける環境を整えています。また、交流室では生活リズムを整え、仲間と過ごせる温かな空間を大切にしています。

晴れた青空のもと、東京のビル群と東京タワーがそびえ立つ風景。
消しゴムのイラスト
ノート
上を向く女性のイラスト
インクのイラスト
ペン

就労継続支援B型地球儀の仕事内容

一人ひとりの働き方に寄り添う。

交流と支援が息づく場所。

​地域とともに広がる働く選択肢

多彩な“しごと”のかたち

地球儀では、日替わり弁当の調理・販売をはじめ、パソコンを活用したアニメ制作やグラフィックデザイン制作など、多様な就労機会を提供しています。利用者一人ひとりの体調や希望に寄り添い、安心して取り組める環境づくりを大切にしています。地域とのつながりを育みながら、「働くよろこび」や「達成感」を感じられる場所として、スキルアップをサポートしています。

エプロンとマスクを着用した3人が、厨房で調理に取り組んでいる様子。
自宅のリビングで床に座り、ノートパソコンを一緒に見ながらリラックスした時間を過ごしている男女。女性はマグカップを持っており、笑顔で男性と会話しています。
厨房風景。お客様の笑顔のために、衛生管理を徹底し、一つひとつの工程に真心を込めています。安心・安全な一杯をお楽しみください。
男女が食卓で向き合って座り、箸で食べ物を持ち上げてお互いに見せ合いながら楽しそうに話しています。
タブレットを使いキャラクターをデザイン中のスタッフ。画面にはキャラクターの立ち絵が表示されています。

安心して過ごせる暮らしの拠点

生活リズムを整えられる環境

交流室では、利用者同士が自由に会話を楽しんだり、日々の生活リズムを整えるための場として活用できます。日中は昼食の提供があり、栄養バランスの取れた食事を通じて健康面のサポートも実施。さらにレクリエーションを通じて、リラックスしながら社会とのつながりを深められる環境を用意しています。

未来へつながるステップアップ支援

次のステップへつながる就労支援

地球儀では、就労を目指す方へのサポートも行っています。一般就労を希望する利用者には、個別に応じた就労支援を実施。利用者の目標に合わせてステップアップできるよう、スタッフがしっかりと寄り添いながら支援を行い、社会に出る準備をサポートします。

白いデスクでノートパソコンに向かう女性に、男性が笑顔でアドバイスしています。
雑誌
スーツ姿でポジティブなジェスチャーをする男性の笑顔。前向きなエネルギーが伝わる一枚。

企業データ

​数字で見る地球儀

25年

​開所歴​

20名

​定員

33名

在籍利用者数

150名

​グループ全体の利用者数​

​就労生の声

吹き出し
吹き出し

自分のペースで無理なく働くことができます。短時間だけの作業や休憩を挟みながらの作業もOK。初心者でも安心して取り組めるよう、スタッフが丁寧に教えてくれます。少しずつできることが増え、「できた!」という達成感を積み重ねられる環境です。

ただ作業をするだけでなく、自分の得意なことを活かせる機会もあります。最初は簡単な作業から始めましたが、少しずつできることが増え、自分に自信がついてきました。気がつけば、新しいことに挑戦するのが楽しくなり、前向きな気持ちで毎日を過ごせるようになりました。

吹き出し
吹き出し

最初は不安でしたが、気さくなスタッフや仲間と一緒に作業するうちに、自然と会話ができるようになりました。交流室ではリラックスしながら過ごせるので、無理なく自分のペースで人と関われます。「一人じゃない」と感じられる温かい居場所があります。

地球儀では、作業を通じて少しずつ挑戦する力が身につきます。最初は簡単な仕事から始め、慣れてきたら新しいことにもチャレンジ。小さな一歩を積み重ねることで、「やってみたい」という気持ちが生まれ、自分の可能性が広がっていきます。

​支援の流れ

​01.

​見学・相談

​まずは相談することから

始めましょう!

​02.

​体験

通所の意思がある方は

ぜひ体験へ!​

​利用開始

​Shake Handsへようこそ!

一緒に頑張りましょう!

​スキルUP

​うまく行かないことも

サポートします!

​03.
 

​04.

 

​05.

 

​卒業

​ステップアップ

おめでとうございます!

bottom of page